★駿河半紙技術研究会 主催 平成24年度 第4回目 実技研修会の ご案内
会期 平成25年3月16日(土) 9:00~15:00
会場 柚野手漉き和紙工房
会費 6000円(紙貼り代行費含む)
内容 基本動作の確認 汲みこみ。
原料 主にみつまたを使用。
持ち物 タオル 髪の毛が落ちない工夫 昼飯 飲み物等。
申込は内藤会長(電話 0544-66-0738)まで。
★駿河半紙技術研究会 主催 平成24年度 第4回目 実技研修会の ご案内
会期 平成25年3月16日(土) 9:00~15:00
会場 柚野手漉き和紙工房
会費 6000円(紙貼り代行費含む)
内容 基本動作の確認 汲みこみ。
原料 主にみつまたを使用。
持ち物 タオル 髪の毛が落ちない工夫 昼飯 飲み物等。
申込は内藤会長(電話 0544-66-0738)まで。
日 時 平成24年11月24日(土)午前9時から午後3時まで
9:00~11:00 紙漉き練習
11:00~14:30 紙漉き本番
14:30~15:00 片付け
場 所 柚野手漉和紙工房 富士宮市上柚野907-1
講 師 柚野手漉和紙工房 代表 内藤恒雄
費 用 6,000円(プレス、天日乾燥代行を含む)
その他 ・料金は当日お支払いください。
・申込は内藤会長(電話 0544-66-0738)まで。
和紙文化講演会チラシ2012 (PDF書類)
【1日目】 「紙漉き」
日 時 平成24年8月11日(土)
9:00から15:00まで
場 所 柚野手漉和紙工房
芝川町上柚野907-1 電話 0544-66-0738
講 師 柚野手漉和紙工房 代表 内藤恒雄
費 用 6,000円(紙貼り代行費を含む)
紙貼りを体験される方は5,000円
【2日目】 「紙貼り」
日 時 平成24年8月13日(月)
9:00から12:00まで
場 所 柚野手漉和紙工房
講 師 柚野手漉和紙工房 代表 内藤恒雄
費 用 3,000円
その他 ・料金は当日お支払いください。
・昼食等は各自でお手配願います。
・タオルなどをお持ちいたくとともに、髪の落ちない工夫をお願いします。
・完成品の郵送代は各自でご負担願います。
・申込は内藤会長(電話 0544-66-0738)まで。
柚野手漉和紙工房のホームページ