【柚野手漉和紙工房】内藤恒雄
ユネスコ無形文化遺産登録

最新情報 更新履歴一覧はこちら >>
2025年 04月 01日

富士市松野にある、無上帑のイベントのご案内
会期:4月26日(土)~27日(日)
タイトル:『時を超える技』
会場:無上帑(むじょうどう)
静岡県富士市南松野247(google map)

本イベントには、吉田美幸さんが、作品の展示・販売のため参加されます。
イベントのパンフレット(pdf)


2025年 04月 01日

2024年4月15日に、父・内藤恒雄が膵臓(すいぞう)ガンのため逝去しました。
生前故人に賜りましたご厚情に深く感謝申し上げます。
今後、内藤恒雄に関する連絡は、長女、吉川 静香までご連絡をよろしくお願いいたします。

長女 吉川 静香(よしかわ しずか)
蒲原の味処 よし川
電話番号 054-385-2524

 https://www.unagi-yoshikawa.com/


2024年 08月 15日

駿河半紙技術研究会会報 17号を発行しました
内藤恒雄会長の追悼特集号になります
会報17号(内藤恒雄会長 追悼特集) | 駿河半紙技術研究会 (surugabanshi.com)


2023年 12月 12日 NHK静岡のニュースで、富士宮市の小学6年生が卒業証書に使う手すき和紙の製作作業が紹介されました。
富士宮市の小学6年生が卒業証書に使う和紙の手すき |NHK 静岡県のニュース

2023年 12月 07日 MUKU ten.舎(Hotel) 富士宮 完成内覧会ご案内
当方オリジナル技法「不二の紙」生成 3×6判 900×1820 四方耳付き・天日乾燥仕上げを、内装材にお使い頂いております。
会期 12月16日(土)11:00~17:00
   12月17日(日)11:00~17:00
会場 富士宮市宮町5-34
    富士山世界遺産センター隣接
企画 施工 株式会社リビングディー第一建設
    https://livingd.jp

2023年 11月 07日 2023年10月6日(金)~11日(水)韓国における「2023東アジア文化都市 紙文化特別展」に参加した記録『韓国紀行』を掲載
>> 詳細はコチラ

2022年 07月 07日 『工房だより』のアドレスが変更されました。
旧アドレスの『工房だより』は2022年8月1日(月)13:00で終了されます。
【内藤恒雄手漉き和紙記念館】~工房だより~ (goo.ne.jp)

2020年 03月 19日 令和2年度総会延期のお知らせ
>> 詳細ははコチラ

2019年 11月 06日 (株)TOKAIケーブルネットワーク様のトコチャンワイドの『つくりてさん』(2019年10月28日放送)で紹介されました。
>> 動画はコチラ

2019年 10月 21日 ホームページアドレス(URL)変更のお知らせ
2019年10月19日より、ホームページアドレス(URL)をhttps://surugabanshi.com/yunotesukiwashi/
へ変更いたしました。 お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。旧ホームページは2019年12月01日で閉鎖されます。

■変更前:
http://plaza.across.or.jp/~yunotesukiwashi/
(2019年12月01日に閉鎖)

■変更後:
https://surugabanshi.com/yunotesukiwashi/

これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。 今後ともホームページをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

2016年 11月 15日 2016年9月23日(金)~10月7日(金)ドイツにおける手漉き紙の講演及びワークショップ開催の記録『ドイツ紀行3rd』を掲載
>> 詳細はコチラ

2016年 5月 01日 独立40周年を記念し「柚野手漉き和紙工房」から「内藤恒雄手漉き和紙記念館」に名称変更する。

2014年 12月 01日 作品の館の商品価格表示を変更しました。
      (税別表示にしました)

2013年 3月 06日 職人の横顔・経歴追加しました。
      『紙すき体験のご案内』のページを追加しました。
      『和紙お試しセット』のページを変更しました。

2012年 3月 05日 職人の横顔・経歴追加しました。

2011年 11月 04日 2011年9月10日(土)~17日(土)フランスにおける手漉き紙の調査・訪問の記録『フランス紀行』を掲載
>> 詳細はコチラ

2011年 10月 12日 駿河半紙技術研修会 講演のご案内
講師:渡辺墨仙 氏(書家)
日時:平成23年11月19日(土)13:30~15:30
会場:富士宮市立中央図書館 視聴覚ホール
>> 詳細はコチラ

2011年 8月 26日 FMラジオ(VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ)に出ました。 【 2011.05.24 17:40放送 番組名:パレットアートプラザ アナウンサー:小坂真智子さん 番組提供:みしまプラザホテル
>> 録音データはコチラ

2011年 5月 26日 手すき和紙展【独立35周年記念展】>>詳細はコチラ
 

31日

 (於:みしまプラザホテル・ギャラリープラザ)

2010年 12月 3日 『作品の館』の不二の紙のページを変更しました。

2010年 3月 23日 富士宮市編入合併により住所が変更になりました。

2009年 12月 1日 交通のご案内変更しました。
      『作品の館』の和紙工芸品のページを変更しました。

2008年 11月 21日 トップページをリニューアルしました。

2008年 10月 1日 交通のご案内変更しました。

2008年 1月 11日 職人の横顔・経歴追加しました。
定休日の変更(日曜→不定休)しました。
交通のご案内変更しました。
価格を全て税込表示に変更しました。

展示会や工房からのお知らせは、「工房だより」でもご覧いただけます。

■柚野手漉和紙工房/内藤恒雄
住 所 〒419-0301静岡県富士宮市上柚野907-1
MAP
電 話 054-385-2524(蒲原の味処 よし川)
定休日 不定休
unagiyoshikawa@gmail.com
紙すき体験
お試しセットをご用意いたしました。
ご注文のページでは、注文システムやご注意を掲載しています。
ドイツ紀行3rd
ドイツ紀行3rd
フランス紀行


駿河半紙技術研究会
ITs-BAR(アイティーズ・バー) Web Shopping Site Designer
(C)Copyright 2008 yunotesukiwashi. All Rights Reserved.